NEW! ほっとあいずオフィス

今までの「ホーム・グラウンド」だった、MARUTA から、ココへ引越し

「道具」を使い分ける!

改めて? いま!遣って居る事を、まとめてみたい


いま!の時代の、繫がる為の「道具」の、双璧の、 Facebook & twitter

Twitter&Facebook_onTV.jpg


1)ミニ SNS ブログの、3大システム   2)動画サイトの、3大システム

  twitter.jpg   FBマーク.jpg   G+マーク.jpg / YTマーク.jpg   ユーストリーム.jpg   ニコニコ動画.jpg

   twitter    Facebook  Google+   You Tube   Ustream   ニコニコ動画
  その補助的なサイト           3)その他の、分類: ミニSNS ブログ

  ツイナビ・マーク.jpg  FBナビ・マーク.jpg   ついろぐ.png / LINEマーク.jpg  mixiマーク.jpg   SinaWeiboマーク.jpg

   ツイナビ   FBナビ   twilog      LINE     mixi   China Weibo


4)その他の、ブログたち         

 はてなマーク.jpgエキサイトブログ.jpg blogger.jpg アメブロ.jpeg gooブログ.gif FC2.png 楽天ブログ.gif Yahoo!.jpeg

 はてな    EXITE  Blogger  アメブロ  goo    FC 2   楽 天  Yahoo!

 

上記 1)で、3大!と描いたが、Google+に関しては、前者の2つに、だいぶ水を

開けられているし、「数」で行けば、3)に分類されている、LINE と、mixi は、1)に

入れても良い?と考えるヒトもいると思う

が、LINE は、分類「公に利用するシステム」とは言えないと考えるし、mixi は、そ

のシステムの構造により、上記2つの前に、風前の灯?化していると思われる

 

4)に分けられている、はてなは、他とは毛色が違う「ブックマーク」ではある

それ以外は、多くのヒトが、この中の、何処かの1つ位には、ブログを造って居る

と思われる

また、2)に関しては、日本に於ける、動画を遣っている&見ているヒトは、何処か

を使っているハズである

 

そんな中、「世界標準!の、何らかの情報発信をしている団体」では、ほぼその

全てが「tw & FB & YT のセット+その国のほかのシステム」を、そのHP に貼

っているのが、『普通(当たり前)』になっている

故に、twitter と、Facebook で、何が出来るのか?の「連携の仕組み」を考えな

がら、この5年ほど、色んな「連携システム」を構築して来た

 

確かに、世間一般の「分類分け」でいうと、tw も FB も、ミニブログ、或いは、ミニ

SNS と「同じ処」に仕分けされる
だから、ドチラかをやれば良いと考えることも出来る

が、そのシステムの構造、それは、そのシステムを造った「理念」といってもいい、

考え方が、全く!と言っていい程「違う」と考えて居る

また、そのドチラか?しか遣っていない場合も多く、「情報発信するモノ」としては、

出来るだけ、両方を使うのが、親切というモノと考えて居る

 

その「違い」を説明するのは、簡単では無いが、言うなれば、

FB の場合は、発信者と受け手の間に、常に、そのシステムが介在してくるが、

tw の場合は、その存在を消すことが出来る!と表現すれば、解かり易い!? 哉

 

私の遣っていることの「胆(キモ)」である、リスト創りの見地から説明すると、FB
の場合、それを造ったヒトが、タイムラインなり、その他の場所に書き出さなけれ

ば、その存在を知る事が出来無い用に出来ている

例: Facebook リンク集  の様に、それが有る事を知らせなければ、本人以外は、
利用することは出来無い(但し、他のヒトの「いいね!」リストは見る事は出来る)

 

一方、tw の場合は、リスト作成時に「非公開」設定をしない限りは、誰でもそれ

を見ることが出来る

約4年程前に、tw に、「リスト機能」が搭載された時点で、その可能性を考えて

多くのリスト創りを開始した
当初、1アカウントに、20のリスト+1リストに500件までという、制限が有った

為、多くの「目玉オヤジ」アカウントを取得して、それを駆使して!! と考えたが、

現在は、1アカウントに、1,000 件のリスト+1リスト 5,000件まで!と、仕様が

変わったので、それに合わせて、方向転換している途中である