NEW! ほっとあいずオフィス

今までの「ホーム・グラウンド」だった、MARUTA から、ココへ引越し

継続はチカラ!也 &アレから、丸4年

2007(平成19)年 PC界に復帰 &

2009(平成21)年 twitterFacebook に参入!

それから、色んなモノゴトを、牛歩の如く!積み上げて来た~ッ!心算

 

細かい日付で言えば、Twitter歴 1,459日(2009/06/18より)

Facebook 歴は、ちょっとだけ短くて、登録したメールをヒモ解いてみる?

と、2009/6/23から始めているらしい

だから、ほぼ今月で、丸4年の月日が過ぎている

 

その後、後発のGoogle+ や、LINE (&Lind in 等)はそれなりに、ユーザ

ーを増やしいるらしいが、全世界的な広がりに於いては、FB がイチバン

手!で、tw が2番手?な様子である

※どうしても?tw の場合は「140文字」という制限がある為、単語が長い?

地域(アルファベット圏など)では、FB よりも普及できない?模様である

 

それ以外に、言葉&国の姿勢?で、新浪微博 の様な、その国の中だけ

で普及してはいるが、人口が半端じゃないので、ユーザー数が凄いこと

になっているモノ

日本国内でも、今はむかし遣っていた?的な、2ちゃんねるや、mixi 等

の処には、まだまだコアなユーザーが存在する

 

併せて、動画関係は、世界ではYouTube の一人勝ち?& USTREAMが

ソコソコ?拡がっていて、日本では、ゲーム感覚の、ニコニコ動画が普及

している処?哉

 

個人的には、プログラムの作成を勉強したワケでは無いから、何らかの

アプリケーション・ソフトを組めるワケでは無い!が、

使って(&ユーザー登録して)観ないと、話しに為らない!から、なるべく

普及している&使い勝手の良い?サイトには、なるべく登録して、比べて

観る!? ことを重ねて来た~ッ!心算

 

だから、ネットに復帰!してからは、多くのブログ・サイトで、ブログを創り、

色んな「道具」の使い方を研究?し続けて来た

そして、同時に「メディアの果たす役割」について、色いろと、考え続け

て来ても居る 

 

そんな前フリ!から、このページの「本題」へ突入

 

下の写真は、昭和の時代、全国に普及した、いわゆる「ガリ版」印刷機

である

或る種、メディアは、こういった「同じモノ(版下)」を使って、それをコピー

することで、多くのヒトに『情報』を配布する為の、システムであり、その

全体をメディアといったり、その道具(媒体)を指し示す場合もある

 

一斉を風靡した、アナログ丸出し!? ガリ版印刷機

1117_印刷機.jpg

写真撮影場所: 北海道開拓記念館 & 去年の関連ページ

 

だから、紙媒体が主流だった頃は、手間ヒマが掛ったが、多くのヒト

の「手」を使った(&渡った)から、多くの「目」を通して、色んな判断

がなされたので、配布されるまでには、ちょっとしたミスも含めて、間

違いは訂正され、実際の「情報」になって行くから、いま?の様に、

頓珍漢(トンチンカン)な、判断ミスが表面に現れることも、少なかっ

たのも、史実(&事実)である

 

また、毎回が、すべて手作業で作ったから、いま!の様に、以前&

去年の「原稿(版下)」を、日付だけ?書き換える!? などの、方法で

新しいペーパーを作るワケでは無いから、そういう面での、間違い

も起こることは少なかった... は余談。

 

色んなことが「便利&簡単」になった、お陰?のウラ側で、色んな失

敗(の素)が存在し、より手軽に&誰もが「情報発信!」出来るから

こそ起こりえる!トラブルが、簡単に拡がってしまう時代だからこそ、

逆に、それぞれに「ストレスが溜まる」時代でもある

 

それこそ?スポーツ界での、一流と、超一流の違い!

 

それは、例えば、ゴルフの世界では、如何に?ミスショットを打って

シマッタ!後の、リカバリーショットが打てるのか?が分かれ道であ

るし、多くの歴史に残るプレーヤーは、大きな怪我をした後や、不遇

の時代を過した後、諦めないで続けたアトに「名」を成している

※但し、素質としては「100年に1人」と言われた選手も、その歴史

  の中には沢~山、眠っている!?

 

けれど、世の中は、その社会のシステムが高度化するにつれ、それ

それの「持ち場」が、正常に動くこと(時間通りに終わる?)が「当た

り前(or 普通)」になっていく...

 

だから、その状況を守る為には、色んな失敗(mistake)は排除!し

なければ為らないし、特に「電子制御」がアチコチに普及している世

の中では、コンピュータ上の構文の中で、1文字でも「誤字脱字」が

あれば、思った通り(正常)に動かない!から、それを作る現場では、

構文を書く!? よりも、間違いが無い?かどうか確認する作業の方に

時間を獲られることになる

※因みに?HONDA Nシリーズの、リコールは、制御用プログラムの

 間違いに拠る

 

併せて、色んな所で「計画書&報告書」或いは「伝票」で、情報

交換することが多くなってきた
だから、実体と合わない『リアルな状況』
でも、書類上、正しけれ

ば通る!状況にある


それが、全国的に実際に!問題になったのが、遠い昔の話?化して

いるが、まだ10年も経っていない、2005年に発覚した「耐震偽装問

題」や、その前後に起こっている、食品表示偽装問題や、もっと遡れ

ば?「年金記録問題」などは、2007年に発覚!したが、その根は、

年金制度を制定した時点からの、制度設計のミス、或いは、その後

の日本社会の(人口の変化などの)流れに対応する、メンテナンス

や、誰かが「責任を取って、舵取りをしなかった」ことが、いま!の今

まで、色んな「不幸せ」を引き摺ることになっている

 

その一方で、そんな近い過去も振り返らない!で、1、000年に1度

への「安全&安心の備え」という、御旗の下、未だに?コンクリートで

「街」を固めようとする考え方が、先行する、この国の歪(いびつ)さに

気付かなければ、前へはススメ無い。

 

確かに!津波 TUNAMI が何百年に1度、起こってしまうなら、それへ

の備えは必要である

然し、その「選択肢」は幾つか(&も)ある

或いは、そのことへの「情報」があるなら、それを使って、色んな対策

を考えるのは、必要である

 

それこそ?「住民の為」と、銘打って、最新の設計図で造って、綺麗に

なったハズの、神戸の「街」に住人が戻らなかった!? 等の前例がある

或る種「住民任せ」で遣らなければ、当事者意識は生まれ無い

 

過去の蓄積の上!に、その次を積み重ねないで、(自分たちに)イイ

処取り?に終始するから、そうなって終う。

 

一方、下の写真は、美幌神社に造られた、今月(6月)限定の、鳥居

である

「謂れ」はワカラナイ?が、その中を潜れば、幸せになる!かも知れ

無いらしい

0615_美幌神社.jpg

 

実際は「日頃の行い!?」に、幸せは掛っている!と思っている1人では

あるが、何らかの「カタチ」で、そういう事を、演出しても、楽しい!是世

 

それこそ!「責任を問われること」を恐れて、何もしないでジッとしている

よりも、何かをしなければ、何も変わらない!のが、リアルな「現実」で

ある

 

おまけ!中国4大ポータルサイト (らしい)

 テンセント・ウェイボー「騰訊微博」

 シナ・ウェイボー「新浪微博」

 カイシン「開心網」

 レンレン「人人 Renren」

 & 51.com (5番手?)