NEW! ほっとあいずオフィス

今までの「ホーム・グラウンド」だった、MARUTA から、ココへ引越し

置き換える!という事

人間が、ホカの「生き物(動物)」との決定的な違う!点

それは、「色んなモノを、ホカのモノに、うつし換え、それを交換出来る」

という事である

 

確かに、「道具」を使う、カラスやお猿さんは居るし、それぞれの「鳴き声」

で、コミュニケーションを行なっている、生き物は沢~山!居る

けれど、人間ほど「置き換えたモノ」が広範囲で流通することが出来る者

は他には居ない(※但し、地球外生物などの「可能性」は否定出来無い?)

 

但し!そのことが、絶対的に「優位 or 正しい」可?と言うと、それこそ!

進化論的発想!? 何(万)年も掛けて、遺伝子レベルで「情報交換」してい

る、いま!! の状況への適応能力の高い、もっと強い!生物は沢山居るし、

それから見比べれば、余りにも「か弱い」存在である...は置いて於く。

 

そんな生物界の「話し」の流れの中、電脳界は、まだまだ「広告業」優位!?

の状況の中...である、が!

 

ココの処、新しい「コミュニケーション・ツール」 or 「ヒトを結び付けるツール」

である、twitter & Facebook の、共有&有効利用の「新しいカタチ」創り

その1つの雛形としての、「誰が居るのか?」の、可視化!の取り組みを行

なっている

現在、それなりに?「ホカの人も、使い方が分れば、多くのヒトと出会える」

蓮!? の、twitter 連携!のブログ集を ↓下のページ に一覧にしてみた

 

が、そんな中「数字を可視化する!道具」、そして、それこそ?電卓&コン

ピュータが、ヒト(の頭)の換わりに?(ブラック・ボックス!? の中で)計算を

遣ってくれる時代の中、手を使って、計算をするための「ソロバン(算盤&

十露盤)」が、気になっていた

 

それも!色んな「カタチ」があり、どういう「思想(&考え方)」の元で、その

様なカタチになったの化?が、気になっていた... (&秤の意味も含め)

 

適当な「写真が無い!?」 & 先日、去年(2012)~今年の4月まで撮影した

写真データを保存していた、外付け HDDを壊してシマッタ!ので、過去の

ページからコピー & ホカのHPなどから、ちょっと拝借!な感じで、ページ

を創って診た 

 

算盤(そろばん 5つ玉)と、アルミ製のランドセル

0801_ランドセルと十露盤.jpg

参照: 報告/博物館めぐり

 

上記は、「5つ玉」なので、いま!の主流の、「4つ玉」のモノとは構造は

違うが、考え方は『10進法』用である(らしい)

いま!の時代は、『数(字)』の並びは、世界基準で「10進法」が採用さ

れており、ソロバンも、一つの「桁」には、1~9までの「玉(の配置)」が

あり、10になったら、次の「桁(1つのまとまり)」へと移行して、モノゴト

を考えて行く用に出来ている

 

一方、1つのまとまりとしてのモノゴト、「円周率」を含めた、『円』を考え

るときは、「12」がひとまとまりで考えて居る!

が、多くの数字を積み重ねて(或いは、計算して)扱う場合、10進法が

「世界基準」で、ヒトの世は廻っている...!?

 

秤乃館 (三重県 鈴鹿市) 所蔵 【色々な算盤】 

長大そろばん 127桁,約2mもある大きい算盤 

秤乃館127keta.jpg

最近の「(世界)経済」を考えるとき、簡単に「億」とか「兆」とかの単位が、

簡単に?色んな処で、取り沙汰されているが、上記の「算盤」の上では、

その1/5のアタリまでしか使わない?とか屁理屈を言いたい!? が、

日常の(個人の)生活の上では、それを意識するヒトは殆ど居無いハズ?

であるが、机の上では「考えることが可能?」なので、ときとして、ヒトの

「感覚」を麻痺させる!と考えて居る!?

 

一方!「中国算盤」は、16進法に対応!しているカタチをしているらしい

が、それを使って、手計算する場合、使い勝手が悪い模様で、指を折って

数えるよりマシ?程度だった(らしい)

だが、以下の算盤は、16進法に特化?しているらしく、逆に、電脳界の数

の流れ、2進法の世界の考え方を、可視化することに対応出来る!らしい

 

詳しくは「専門家」では無いので、説明出来無いのだが、倍×倍で、考える

場合、2、4、8 (12)、16... な、流れの中、3の次は4!を、別なカタチで

表現するのには、良いカタチをしている模様

 

十六進の算盤 on パラメトロン計算機 (by 和田英一さん

0619_十六進の算盤hexabacus.gif

付録: コンピュータ博物館

 

de 秤(ハカリ)の話し

 

重さを測る「秤」 

0617_女満別ハカリ.jpg

 

いま!は、色んな「計測器」は、デジタルになっているが、モノゴトを

数値化、或いは、何かと交換する場合の基本は、「天秤(てんびん)」

に掛ける!ことが始まりである

 

それは「レート(基準値)」という、共通の「尺度」を書き移すことで、そ

れをみんなで使える用にすることにより、それが普及した範囲内で、

みんなで使える「道具」になっていく...

もし?「レート」が間違っていれば、使いモノにならない

 

レンズの前の「モノゴト」を写る!カメラ

0617_女満別カメラ.jpg

既に、ほぼ9割のヒトが持っている、携帯&スマートフォンには、カメラ

がついているので、それが当たり前化しているが、ほんの50年位前

は、上記の様なカメラが主流で、それ1つ持つのも、(色んな意味で)

大変なことだった

 

「記録媒体」も、アナログだったから、それの現像&保管も手間ヒマ

掛るモノだった

今更?その時代の遣り方をするべき!とは言わないが、モノゴトが

簡単になったから?と言って、そのカメラで写すこと、或いは、考え方

までも「お手軽&簡単」にしては、滅亡への道に迷い込む!と思って

いる

過去の「繁栄した文明」や「優位性を持っていた種族」が、単に、過去

のコピー(だけ)を繰り返すことに拠って、本質を見失ったが如く!

ちゃんと、引き継いでいかなければ「モノゴト」の理解しながら、少しず

つ、変貌(&質)して、進まなければ、過去の遺跡になって逝く...

 

おまけ! 大空町 女満別郷土資料室 の、所蔵品 No. の「1」

 

ヒトと動物を繋げる!「乗馬鞍(クラ)」

0617_女満別クラ.jpg

通常、乗馬鞍というと、皮製を想像するが、これは「藁(わら)&布ほか」製

である

確かに!最近に至っては「革」よりも、扱い易い素材が開発され、スポーツ

のボールなども「人工皮革」製のモノが増えている

 

或る面!? 野球などは「大量に出来る、牛革」の有効利用!も重視されるから、

つい最近、問題になった、NPB(日本野球機構) の「規格偽証?」の問題も

含め!「道具」は何が大切か?の、指針が必要である...は置いて措く

 

が、上記の写真の、所蔵品 No.「1」!っていう処が、気になっている

ヒトが何かを「並べる」とき、矢ッ張り!「イの一番」は、そのヒトが大切だと

思っているモノが、最初に来る

大空町 女満別郷土資料室の、ナンバリングを診る!と、そのアト(の数字

の小さい順)には、農機具にナンバーが振られている

 

生活をする上で、それが重要だったことの現れである...