NEW! ほっとあいずオフィス

今までの「ホーム・グラウンド」だった、MARUTA から、ココへ引越し

遣って診ないと!ワカラナイ

以前から、街のアチコチに設置されている「AED(自動体外式除細動器)」の

使い方の経験などを、遣って置くのが、いま!の時代の「オトナのたしなみ」

と思って居た処

第27回ふれあい広場びほろ の3Fで、美幌消防署のブースで、体験出来た

 

注意! 道具が有るのが、より良いことだが、イチバン大切なのは、いち早く

     蘇生へのステップ 胸部圧迫(俗称: 心臓マッサージ)をすること

     ※ AED の使い方 (但し、簡易なモノ)

 

差し当たり、AED (日本光電 製)と、AEDレサシアン (Laerdal レールダル 製)

0825_練習機器.jpg

を使って、最低限のレクチャーを受けてみた

 

日本で、イチバン!普及している、日本光電 製のAED キッド

0825_NIHON_KOHDEN.jpg

フタを開けた処 (この時点で、電源がON になる)

0825_開けた処.jpg

フタについている「使い捨て除細動パッと」を付けた処

0825_装着!.jpg

説明書

0825_説明書き.jpg

Laerdal レールダル 製のAED

0825_Leardal.jpg

 

いくら「道具」が有っても、使えない!? のなら、宝の持ち腐れ

また、その「道具」にマニュアル(使い方)が書いてあるから、大丈夫と言って

も、咄嗟(トッサ)のときには、それを読んでいる時間は無い

増して!使い方のエキスパート(専門家)の、要点をまとめた「説明」を聞くだ

けでも、勉強になる

 

今回、試してみた処、AED 自体の操作(だけ)では、1)フタを開ける、2)パッド

を装着する、3)真ん中のボタンを押す!

という操作なので、慣れていて &AED が正常に動くのであれば、その手順は、

モノの1分も掛らないかも知れない

然も、音声アナウンスが有るので、その操作は、落ち着いていれば、誰にでも

出来る用には出来ている

 

然し、それ以外の「判断材料」および、個々の状況に拠って、色んな場合分け

があり、その操作を「始めて!遣る」となると、戸惑うことが多い時点で、

≒使え無いことになる (それも1つの、宝の持ち腐れと言えるカモ?知れない)

 

それでも、色んな場面で、体験!出来る様に、いまの時代はなって居るので、

その機会を逃さないで、何でも!? 遣って診る?

そんな姿勢が、誰かの「有り難い!」に繋がる、可能性が在ると考える

 

& 折角の、ふれあい!なので、以前から、気になっていた「点字」も試してみた

 

簡易点字キッドを使って診た

0825_点字作成キッド.jpg

点字の「一覧表」には、1)凸面 読むとき用と、2)凹面 書くとき用がある

 

2)凹面 を使って、自分の名前を書いて診た

0825_ミウラアツシ.jpg

 

それ以外の、言葉の表現法

 

「手話」における、50音の表現方法

0826_手話の言葉.jpg

 

... 何となく?「英語がしゃべれる事」が、多くの企業化の後押しで、必須なことに

なりつつある昨今。

 

確かに! 多くのヒトとコミュニケーションを図る為には、なるべく、多くの地域&人

の間で、世界中で普及している「言語」

その習得は、ジャンル:教育に於いては、必須なことである

 

また? 確かに、いま!の、「電脳」万能な時代における、電脳上の、記述言語は

英語ベースが、世界の潮流ではある

 

然か~し、国連の公用語は、英語、フランス語、ロシア語、中国語、スペイン語、

アラビア語の、6つである

増して?欧羅巴の言語が「公用語」では無いことが多い、アジア圏、そして、多く

のそれ以外の、地域語が有る(&その事が認識されている)、時代に於いて、何

でもカンでも、欧米(系)の尺度だけが正しい!という、尺度を疑わなければ、ホン

モノでは無い

 

変な?国粋主義に陥ること無く、日本語の持つ「可能性(&それが培った価値観)」

を信じて、それで表記出来る、或いは、それで無ければ表記出来無い、モノゴトを

考え、色んな言語との比較に於いて、使い分ける!ことの、価値を考えなければ、

本当の「ホンモノ」では無い!と考えて居る...是世。

 

参照先、一覧:

 美幌町  記事 / 広域事務組合

 日本心臓財団

 NPO) AED普及協会

 救命コム.com

イチバン!重要な、ステップ

0825_ステップ4.jpg

上記を、「30秒間に1セット」を目処に、心蔵が動くまで、繰り返す!のが、重要

 

蘇生術の、手順

0825_説明書き.jpg

 

ステップ1: 反応の確認

0825_ステップ1.jpg

ステップ2: 大声で助けを呼ぶ

0825_ステップ2.jpg

ステップ3: 呼吸の確認 息をしていない場合は...

0825_ステップ3.jpg

 

ステップ4: その1胸骨圧迫 (俗称: 心臓マッサージ

        その2 人工呼吸

0825_ステップ4.jpg

ステップ5~7

0825_ステップ5~7.jpg