今回は「ハッチャキ!(←北海道弁 )こいて遣らない!」を念頭に置いて!?
「第3.5次 せせらぎ公園の、治水事業」と名打って、0.5次程度の規模で
遣る!事を考えて居た
... のだが、結局、0.5+0.5次な感じで 「第4次 せせらぎ公園の、治水事業」
化して仕舞っている!
当初、主に、地上から観得る!? せせらぎ公園の「蓮池」の中 ※その地図
その他の場所を、胴付長グツで散歩する!程度で、ダイブ違う!と思って
居た
が!それだけでは、状況はアマリ変わらない?事に、散歩の中で感じて
シマッタ
実際「水の流れ」の中では、色んなモノが流れている...
詳しく描こうと思えば、色いろ有る!が、今回の絡み!? だけで言えば、重さ
5kg を超える石でも、それなりの時間を掛け、或いは、水の勢いが強い時
には、簡単に流される!
その為、「ヒトの考え」では、その場を動か無い?と思った石が、水に流さ
れて、折り重なって!? 水を暴れん坊!化させている事に気付いた
今回、蓮池の中を歩いている中で、土砂(&ヘドロ)が堆積をしている場所
には、何らかの原因があり、その底には、自然と?↑そう遣って折り重なっ
た、「石積み」が存在し、それが原因でイタダケナイ状況になる事を発見した
結局、そのままにして、散歩だけ!? をしても、直ぐにまた!土砂は堆積する
ので、その積み重ねを改善!する作業を始めて仕舞ったので、下記の作業
を含めて、事業規模は「第4次」に格上げになっている
正に、ローリング・ストーン(ズ)の如く!
『流れの在る処』には、ヒトの想像を超えた変化が存在する
その違いは、それこそ「現場」へ行って観ないとワカラナイ事であるし、それ
を感じる感性(それを培う経験)が必要であり、増して、一見して理解出来る
モノでは無く、単なる机上の「数字合わせ」だけでは、想像すら出来無い
上記の「蓮池」の状況を、写真に撮りたい!と思ったが、水面!? という光を反
射するモノがある為、上手く録れ無い!? ので、別の箇所の写真を掲載した
↓作業の「比重!」が、ほぼ0.5次程度が有った?せせらぎ公園 蓮池(地図)
より上流の、取水口での作業の進行状況
それこそ?「元を正す」的に、不具合があるなら、なるべく上流に進んで、そ
の原因の正す!方が、後手ゴテに廻らないことになる
だから、それを心掛け!? てみた
差し当たり、余り「流れ込んで欲しくないモノ」が入って来ない用!に、取水
口、その入口を正す!的に、常に土砂堆積していた「取水口(樋門)の前」の
環境を整えて診た
写真は、↓の順番に過去へと遡る
いま!の処、このカタチで様子を看ることにしたが、もう少し手を加えなけれ
ば、イケナイとは思っている...続く
「蓮池」の中、及び、本流(水の流れは、写真上部の左から右→)の底に有っ
た石(約5kgから20kg程度)を拾って、それを敷き詰めてみた
13日の、朝の時点 先ず「川の流れ」と分離した...
11日の時点 ※何も「手」を掛けていない前
この場所は、それなりに手を加えられていたが、右上部の「岩」の為に、以前
から、写真の左側(草の手前)に土砂が堆積しており、それが蓮池方面に流れ
て行くカタチになっていた
そこで!それらが堆積しない、及び、川底を高くすることで、上流から流れて来
るモノが、「蓮池」方面に流れて来ない様にするカタチへ、手を加えてみた
ヒトの「手」が加えられた以上!それを、常にメンテナンスしなければ、当初の
「設計図」通りに、機能はしない
増して?全てを「人工物で覆い尽くしている」場所では無い!! から、人智を超え
た状況の変化は、憑物(ツキモノ)である...
オマケ!の情報
環境省 / 除染情報サイト 除染情報プラザ 指定廃棄物処理情報サイト
広域処理情報サイト がれき処理データサイト 除染技術探索サイト(DTOX)
※「環境省」関連で、6件のサイトが存在するのって、如何なモノ?哉
付録: トリメンダス で、がらがらポイ!が必要!?
オマケ!の写真 最近、我が家の「家庭菜園」に参加した、アロニヤ